誕生会
2021.01.21
体育教室
2021.01.21
18日(月)は体育教室がありました。
【体育教室の内容】
★簡単な準備運動
★鉄棒運動
・ぶらさがり等
★講師の先生の足を使って、でんぐり返し
鉄棒は子ども達も大好きなので、久々に出来て嬉しそうでした♪
先生の足を使ってでんぐり返しは難しかったようで、みんな緊張した表情でしたよ。
遊び感覚で、また保育の中でも出来たら良いなと思います!
0歳児クラスのお友達も頑張ってぶら下がりに挑戦していましたよ
【体育教室の内容】
★簡単な準備運動
★鉄棒運動
・ぶらさがり等
★講師の先生の足を使って、でんぐり返し
鉄棒は子ども達も大好きなので、久々に出来て嬉しそうでした♪
先生の足を使ってでんぐり返しは難しかったようで、みんな緊張した表情でしたよ。
遊び感覚で、また保育の中でも出来たら良いなと思います!
0歳児クラスのお友達も頑張ってぶら下がりに挑戦していましたよ

1月の壁面
2021.01.12
新しい年になり、子ども達も元気に登園してきました♪
今年もよろしくお願いします!
1月の壁面の様子です。
★0歳児クラス★
なぐり描きをして、目と鼻を貼り、雪だるまを作りました。
かわいらしい雪だるまが出来ましたね
★1歳児クラス★
フィンガーペイントで牛の模様を作りました。
すごく和な壁面ですね
★2歳児クラス★
たたきぼかしをして雪の結晶を作り、ちぎったティッシュと目と口を貼りって雪だるまを作りました。
雪の結晶がとっても綺麗です✨
今年もよろしくお願いします!
1月の壁面の様子です。
★0歳児クラス★
なぐり描きをして、目と鼻を貼り、雪だるまを作りました。
かわいらしい雪だるまが出来ましたね

★1歳児クラス★
フィンガーペイントで牛の模様を作りました。
すごく和な壁面ですね

★2歳児クラス★
たたきぼかしをして雪の結晶を作り、ちぎったティッシュと目と口を貼りって雪だるまを作りました。
雪の結晶がとっても綺麗です✨
クリスマス会
2020.12.22
昨日は、みんなが楽しみにしていたクリスマス会がありました
まずは、みんなでゲーム大会!
最初はプレゼント渡しゲーム♪
音楽に合わせて、プレゼント(箱、風船、ぬいぐるみなど)を回して、音楽が止まった時にプレゼントを持っている人は「やったー♪」というゲームです。
箱がビックリ箱になっていたので、開けると中からビョーンと何かが飛び出してきて、みんなビックリしていましたよ(笑)
次は、サンタさんを完成させようゲームです♪
1歳児さんと2歳児さんで協力して、引いたボールの色のサンタさんのパーツをくっつけます。
0歳児さんは、先生と一緒にサンタさんのおひげを付けました。
みんなで協力して、かわいいサンタさんが完成しました
ゲームが終わると・・・
どこからか、鈴の音が・・・
サンタさんの登場です!
サンタさんへの質問コーナーでは、まさかの質問ではなく「〇〇が欲しい」とお願いをする子がいましたよ(笑)
お願いしたプレゼントとは違いますが、みんなサンタさんからプレゼントを貰って大喜びでした
最後に、みんなでお礼に歌のプレゼントをして、各クラスごとに写真を撮りました✨
サンタさんとお別れをした後は、先生の出し物(紙コップシアターと、ぷっくり袋シアター)を見ましたよ♪
とっても楽しい1日でしたね

まずは、みんなでゲーム大会!
最初はプレゼント渡しゲーム♪
音楽に合わせて、プレゼント(箱、風船、ぬいぐるみなど)を回して、音楽が止まった時にプレゼントを持っている人は「やったー♪」というゲームです。
箱がビックリ箱になっていたので、開けると中からビョーンと何かが飛び出してきて、みんなビックリしていましたよ(笑)
次は、サンタさんを完成させようゲームです♪
1歳児さんと2歳児さんで協力して、引いたボールの色のサンタさんのパーツをくっつけます。
0歳児さんは、先生と一緒にサンタさんのおひげを付けました。
みんなで協力して、かわいいサンタさんが完成しました

ゲームが終わると・・・
どこからか、鈴の音が・・・
サンタさんの登場です!
サンタさんへの質問コーナーでは、まさかの質問ではなく「〇〇が欲しい」とお願いをする子がいましたよ(笑)
お願いしたプレゼントとは違いますが、みんなサンタさんからプレゼントを貰って大喜びでした

最後に、みんなでお礼に歌のプレゼントをして、各クラスごとに写真を撮りました✨
サンタさんとお別れをした後は、先生の出し物(紙コップシアターと、ぷっくり袋シアター)を見ましたよ♪
とっても楽しい1日でしたね

小麦粘土
2020.12.22
先日は、1歳児クラスと2歳児クラスで小麦粘土で遊びました。
粉から粘土になる様子を真剣に見て、出来上がると喜んでいました✨
そして、出来上がった粘土で、みんな思い思いにちぎったり、型を取ったり、様々な形を作ったりして楽しそうに遊んでいましたよ
みんなその日に持ち帰り、お家でも遊べたようなので良かったです!
またやろうね♪
※0歳児クラスは食べてしまう可能性があるので行っていません。
粉から粘土になる様子を真剣に見て、出来上がると喜んでいました✨
そして、出来上がった粘土で、みんな思い思いにちぎったり、型を取ったり、様々な形を作ったりして楽しそうに遊んでいましたよ

みんなその日に持ち帰り、お家でも遊べたようなので良かったです!
またやろうね♪
※0歳児クラスは食べてしまう可能性があるので行っていません。
12月の壁面
2020.12.07
だんだんと寒くなってきましたね。
12月になり、保育室内はクリスマス仕様になりました✨
★0歳児クラス★
トナカイの角は、子ども達の手形です♪
目も自分で頑張って貼りましたよ✨
口は先生と一緒に描きました。
クリスマスツリーは、はじき絵で作りましたよ
★1歳児クラス★
サンタさんの顔など、見本を見ながら自分で貼りました✨
クリスマスツリーは、デカルコマニーをして作りましたよ
★2歳児クラス★
クリスマスツリーはハサミで切って、飾りと一緒に貼りました。
雪は指スタンプをしましたよ。
サンタさんの体は、先生と一緒に折り紙を折って作り、足も自分で考えて貼りました。
顔も自分で描きましたよ
自分たちでクリスマスの壁面を作って飾り、ますますクリスマスが待ち遠しい様子な子どもたちです
12月になり、保育室内はクリスマス仕様になりました✨
★0歳児クラス★
トナカイの角は、子ども達の手形です♪
目も自分で頑張って貼りましたよ✨
口は先生と一緒に描きました。
クリスマスツリーは、はじき絵で作りましたよ

★1歳児クラス★
サンタさんの顔など、見本を見ながら自分で貼りました✨
クリスマスツリーは、デカルコマニーをして作りましたよ

★2歳児クラス★
クリスマスツリーはハサミで切って、飾りと一緒に貼りました。
雪は指スタンプをしましたよ。
サンタさんの体は、先生と一緒に折り紙を折って作り、足も自分で考えて貼りました。
顔も自分で描きましたよ

自分たちでクリスマスの壁面を作って飾り、ますますクリスマスが待ち遠しい様子な子どもたちです

保育参観
2020.11.24
11月20日(金)は、換気や検温、消毒など、新型コロナウイルス感染防止対策を行いながら、保育参観を開催いたしました。
参観の内容としては、全クラス、おやつの様子を見ていただき、簡単な親子製作、手遊び等を行いました。
短い時間でしたが、どのクラスもお家の方と楽しい時間を過ごすことができました
少しですが、子ども達や保育の様子も見ていただけて良かったです!
お忙しい中、本当にありがとうございました
参観の内容としては、全クラス、おやつの様子を見ていただき、簡単な親子製作、手遊び等を行いました。
短い時間でしたが、どのクラスもお家の方と楽しい時間を過ごすことができました

少しですが、子ども達や保育の様子も見ていただけて良かったです!
お忙しい中、本当にありがとうございました

11月の壁面
2020.11.10
11月の壁面も秋の装いです
★0歳児クラス★
なぐり描きとシール貼りをして、きのこを作りました。
落ち葉は、みんなの手形になっています♪
★1歳児クラス★
落ち葉や顔などを貼って、ふくろうを作りました。
みのむしの体は、みんなの手形で、顔も自分で貼りましたよ♪
★2歳児クラス★
全体も今回はみんなで、落ち葉やどんぐりなどを貼りました。
その他の落ち葉はスタンプをして、りすは顔を描いたり、自分で貼ったりして作りました♪
どのクラスも秋らしくて可愛い壁面が完成しました

★0歳児クラス★
なぐり描きとシール貼りをして、きのこを作りました。
落ち葉は、みんなの手形になっています♪
★1歳児クラス★
落ち葉や顔などを貼って、ふくろうを作りました。
みのむしの体は、みんなの手形で、顔も自分で貼りましたよ♪
★2歳児クラス★
全体も今回はみんなで、落ち葉やどんぐりなどを貼りました。
その他の落ち葉はスタンプをして、りすは顔を描いたり、自分で貼ったりして作りました♪
どのクラスも秋らしくて可愛い壁面が完成しました

最近の様子
2020.11.10
10月から最近の子どもたちの様子です!
最近は、公園へ手作りのバッグを持って落ち葉拾いを楽しいんでいます
0歳児クラスの子も、バッグを手に持って、落ち葉などを入れるたびに嬉しそうです♪
公園によっては、お砂場遊びもします!
あと、時期はずれてしましましたが、スイカ割りもやりました!
スイカは先生の手作りです✨
棒でテープを切ると、パかっと割れる仕組みです。
目隠しはしないで、数回ほど回ってから挑戦!
みんな頑張って割って、楽しんでいましたよ♪
最近は、公園へ手作りのバッグを持って落ち葉拾いを楽しいんでいます

0歳児クラスの子も、バッグを手に持って、落ち葉などを入れるたびに嬉しそうです♪
公園によっては、お砂場遊びもします!
あと、時期はずれてしましましたが、スイカ割りもやりました!
スイカは先生の手作りです✨
棒でテープを切ると、パかっと割れる仕組みです。
目隠しはしないで、数回ほど回ってから挑戦!
みんな頑張って割って、楽しんでいましたよ♪
ハロウィン
2020.10.22
10月31日はハロウィンですね!
保育室も少しだけですが、子ども達がハロウィン製作をして、各部屋に飾りました♪
0歳児クラスは、おばけ&かぼちゃオバケ。
1歳児クラスは、おばけ&かぼちゃオバケ&キャンディー。
2歳児クラスは、ミッキーのかぼちゃオバケ。
部屋の中が、可愛いオバケでいっぱいになりました
保育室も少しだけですが、子ども達がハロウィン製作をして、各部屋に飾りました♪
0歳児クラスは、おばけ&かぼちゃオバケ。
1歳児クラスは、おばけ&かぼちゃオバケ&キャンディー。
2歳児クラスは、ミッキーのかぼちゃオバケ。
部屋の中が、可愛いオバケでいっぱいになりました

今回は、2歳児クラスのお友達と0歳児クラスのお友達です。
先生から誕生カードを貰って嬉しそうでしたよ
先生の出し物は、シルエットクイズと紙芝居でした。
シルエットクイズは、みんな一生懸命答えていましたよ♪
紙芝居はアンパンマンのお話だったので、みんなとても真剣に見ていました!
1歳・3歳のお誕生日おめでとうございます