6月の壁面
2019.06.07
粘土あそび
2019.05.23
今日は、散歩へ行く前に、小麦粘土で遊びました。
今年度初だったので、初めて粘土を触る子もいたようです。
ぎゅっと握ったり、こねたり、つぶしたり、ちぎったりして感触を楽しんでいましたよ
今年度初だったので、初めて粘土を触る子もいたようです。
ぎゅっと握ったり、こねたり、つぶしたり、ちぎったりして感触を楽しんでいましたよ

誕生会
2019.05.15
本日は5月生まれのお友達の誕生会を行いました。
初めて誕生カードを貰って、興味津々で嬉しそうでした
先生の出し物は、パネルシアターと大型絵本です!
パネルシアターはたくさんの動物、大型絵本はたくさんの乗り物が出てきましたよ♪
2歳のお誕生日おめでとうございます
初めて誕生カードを貰って、興味津々で嬉しそうでした

先生の出し物は、パネルシアターと大型絵本です!
パネルシアターはたくさんの動物、大型絵本はたくさんの乗り物が出てきましたよ♪
2歳のお誕生日おめでとうございます

プチトマトの栽培
2019.05.14
今年度はプチトマトを栽培しています。
2歳児クラスの子には水やりのお手伝いをしてもらっています♪
早く大きくなると良いね
2歳児クラスの子には水やりのお手伝いをしてもらっています♪
早く大きくなると良いね

体育教室
2019.05.14
今月から、1・2歳児を対象に月に1回30分程度、体力作りの一環として体育教室が行われます。
㈱ジャクパの講師のお二人を中心に楽しく活動していきます。
女性の講師の方は昨年度より引継ぎで、男性の講師の方は変更となりました。
なので、女性の講師の方には、みんな「久しぶりだねー」という雰囲気でした!
男性の講師の方は「初めまして」でしたが、みんなすぐに打ち解けておりましたよ♪
本日は今年度初めての教室です。
本日が初めての教室の子もいるので、マット運動を中心に行いました。
【本日の内容】
・簡単な準備運動
・マット運動
写真は
・みんなでアンパンマンのポーズ(背筋が
鍛えられます)
・マットの上を転がる
・マットの上をハイハイする
・マットの上で、お山座りをして、そのま
ま手とおしりを使って進む。
次回は6月です!
今度は何をするか楽しみですね
㈱ジャクパの講師のお二人を中心に楽しく活動していきます。
女性の講師の方は昨年度より引継ぎで、男性の講師の方は変更となりました。
なので、女性の講師の方には、みんな「久しぶりだねー」という雰囲気でした!
男性の講師の方は「初めまして」でしたが、みんなすぐに打ち解けておりましたよ♪
本日は今年度初めての教室です。
本日が初めての教室の子もいるので、マット運動を中心に行いました。
【本日の内容】
・簡単な準備運動
・マット運動
写真は
・みんなでアンパンマンのポーズ(背筋が
鍛えられます)
・マットの上を転がる
・マットの上をハイハイする
・マットの上で、お山座りをして、そのま
ま手とおしりを使って進む。
次回は6月です!
今度は何をするか楽しみですね

もうすぐ母の日
2019.05.10
12日(日)は母の日です!
園では本日、子どもたちからお母さんへプレゼントを渡しました✨
プレゼントは、ペン立てとメモ挟みとして使用できます。
2歳児クラスの子は、にじみ絵をしたり、パンダの口を自分で描いて作りました。
1歳児クラスの子は、スタンプをしたり、パンダの口などをシールで貼って作りましたよ。
まだ、子どもたち自身は行事もわからない年齢ですが、このような行事も大切にしていきたいです
園では本日、子どもたちからお母さんへプレゼントを渡しました✨
プレゼントは、ペン立てとメモ挟みとして使用できます。
2歳児クラスの子は、にじみ絵をしたり、パンダの口を自分で描いて作りました。
1歳児クラスの子は、スタンプをしたり、パンダの口などをシールで貼って作りましたよ。
まだ、子どもたち自身は行事もわからない年齢ですが、このような行事も大切にしていきたいです

5月の壁面
2019.05.10
GWも終わり、部屋の壁面も替わりました。
2歳児クラスは、ちょうちょ・てんとう虫・タンポポを作りましたよ♪
とっても春らしい壁面です
1歳児クラスは、めだかと藤の花をつくりました♪
めーだーかーの学校はー♪と歌が聴こえてきそうですね
2歳児クラスは、ちょうちょ・てんとう虫・タンポポを作りましたよ♪
とっても春らしい壁面です

1歳児クラスは、めだかと藤の花をつくりました♪
めーだーかーの学校はー♪と歌が聴こえてきそうですね

1歳児クラスの散歩
2019.04.23
1歳児クラスの子の散歩の様子です。
新しい子達も、お散歩ロープに慣れてきて、頑張って歩いています♪
まだ歩行が安定していない子は、先生と手を繋いで歩きます!
公園では、藤の花が咲いていて、とても綺麗でしたよ✨
藤の花の前で、みんなで写真を撮りました
新しい子達も、お散歩ロープに慣れてきて、頑張って歩いています♪
まだ歩行が安定していない子は、先生と手を繋いで歩きます!
公園では、藤の花が咲いていて、とても綺麗でしたよ✨
藤の花の前で、みんなで写真を撮りました

こいのぼり
2019.04.22
まだ先ですが、5月5日は『こどもの日』です。
保育室でも、各クラス、可愛いこいのぼりを作りました。
1歳児クラスは、お花紙を丸めたり、手形をしたり、画用紙を貼って作りました。
2歳児クラスは、マスキングテープや画用紙を貼ったり、手形をしたり、型を使用して色を塗ったりして作りました。
今年度はゴールデンウイークがありますので、連休前には、こいのぼりとかぶとを持ち帰りたいと思います
保育室でも、各クラス、可愛いこいのぼりを作りました。
1歳児クラスは、お花紙を丸めたり、手形をしたり、画用紙を貼って作りました。
2歳児クラスは、マスキングテープや画用紙を貼ったり、手形をしたり、型を使用して色を塗ったりして作りました。
今年度はゴールデンウイークがありますので、連休前には、こいのぼりとかぶとを持ち帰りたいと思います

春の壁面
2019.04.12
壁面製作を行いました。
2歳児クラスは、ひよこです。
手形と、指スタンプをして作りました♪
1歳児クラスは、ちょうちょです。
手形とシール貼りをして作りました♪
1歳児クラスの新入園児の子達は初めての製作です。
戸惑いながらも、一生懸命作って完成しましたよ✨
両クラスとも春らしく、可愛い壁面ができました
今年度も、いろいろな壁面を作ろうね♪
2歳児クラスは、ひよこです。
手形と、指スタンプをして作りました♪
1歳児クラスは、ちょうちょです。
手形とシール貼りをして作りました♪
1歳児クラスの新入園児の子達は初めての製作です。
戸惑いながらも、一生懸命作って完成しましたよ✨
両クラスとも春らしく、可愛い壁面ができました

今年度も、いろいろな壁面を作ろうね♪
2歳児クラスは、はじき絵をして傘を作りました。
1歳児クラスは、折り紙をちぎり貼って傘を作りました。
絵の具に付けて、カラフルなてるてる坊主も作りましたよ。
梅雨でも、とっても可愛らしく楽しい気分になる壁面ですね